ブックタイトルぎふ家づくりの本 2016年版

ページ
266/274

このページは ぎふ家づくりの本 2016年版 の電子ブックに掲載されている266ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

ぎふ家づくりの本 2016年版

合金メッキ鋼板。耐食性や耐熱性に優れ、外壁材や屋根材に多く用いられる。デザイン性が高いのもポイント。■間接照明光源からの光を直接当てず、天井や壁に向けて反射させた光を利用する照明方法。■ぎふ証明材「岐阜証明材推進制度」によって合法的に伐採された履歴証明を行う岐阜県産材。■ぎふ性能表示材JASに準じて岐阜県が定めた含水率・ヤング係数・寸法などの測定・表示基準をクリアした「ぎふ証明材」。長期優良住宅認定の際にも構造計算に適用される構造材として使用できる。■気密性気圧差によって生じる空気の透過に対する抵抗度合い。また、空気などの気体を通さない性能を気密性能といい、隙間相当面積(C値)の数値が小さいほど気密性が高いことを示す。■キャットウォーク点検や補修の作業のために、高所に設けられた通路。吹き抜けなどに造られることが多い。■CADComputer Aided Designの略で、コンピュータを用いて家屋の設計・製図を行うシステム。■切妻屋根の頂部から2面のみで山形に傾斜面が構成される、シンプルな屋根形状。■躯体柱や梁、壁、床など、建物の骨組部分。■管柱(くだばしら)木造2階建て以上の場合に、階ごとに建っている柱のこと。通し柱より強度は落ちる。■グラスウール短いガラス繊維でできた、綿状の断熱材。■クロス天井や壁などの仕上げ材として用いられる装飾用壁紙。ビニール製やプラスチック製のものが多い。■珪藻土珪藻と呼ばれる単細胞の植物性プランクトンが化石化した土。吸湿、放湿性に優れ、壁材として用いられる。■結露建物の室内外の温度差が大きくなった際に、空気中の水蒸気が凝集して水の粒が発生すること。壁面や窓ガラスなど目に見える部分に起きるものを「表面結露」、壁体や断熱材などの内側に起きることを「内部結露」という。■建築基準法建物を建てる上で最低限守らなければいけない、敷地や構造、設備、用途に関する基準を定めた法律。■建築面積建物を真上から見たときの水平投影面積。ただし、軒先やバルコニーなど、1メートル以内の突出部分は算出されない。■建ぺい率住宅の規模(広さ)に対する規制を示す基準のひとつ。敷地面積に対する建築面積の割合。用途地域と都市計画の指定によって上限が定められている。■原木建材として使う、切り出したままの木。■合板薄く切った木材を数枚貼り合わせたもの。ベニヤ板とも呼ばれる。■古材古民家に使われていた木材や建材、鉄道の枕木などの古い木材。■腰板床から数十センチの腰に当たる部分(60センチ?90センチ)までヒノキやスギなどの化粧板を張ること。■腰壁窓の下端から床までの側壁のこと。和室では窓敷居下部の壁を、洋室では床面から窓枠下端までの腰回り壁を指す。■固定金利金利変動に左右されず、返済が完了するまで金利が固定された住宅ローンタイプ。■コートハウス建物や塀で囲まれた中庭(コート)などのオープンスペースを持つ住宅。プライバシーを保ちながら通風や採光を図ることができる。■小屋裏屋根裏にできる空間。収納場所などに利用することができる。■小屋梁最上階の小屋組を受ける水平の横架材。■採光窓などを通して自然光を採り入れ、室内の明るさを確保すること。■サイディング住宅の外壁に張りつけられる板状の仕上材。■在来工法土台や柱、梁などを用いて組み立てる工法。古くより日本に伝わる工法で、在来軸組工法とも呼ばれる。■サニタリートイレ、風呂、洗面所など、キッチンを除いた水回り部分の総称。■産直住宅地産地消の考えのもとに、木材を産地で加工して建築資材として製材した後、直接現場へ配給することで、中間流通を省いて建てられる住宅。■サンルーム屋根や壁をガラス張りにするなどして、多くの日光を室内に取り入れた部屋。■システムバス天井や床、浴槽、壁などをあらかじめ工場で成形しておき、現場で組み立てる浴室のこと。ユニットバスとも呼ばれる。■地鎮祭施主、工事関係者が参会し、工事を始める前に神主が敷地を祓(はら)い鎮める祭事。■漆喰消石灰を主材料とした建築材料。調湿効果や有害物質の吸着機能が高い。■シックハウス症候群建材に含まれる有害物質による、住宅内の空気汚染などが原因で起こる健康被害の総称。■司法書士報酬土地や建物の登記にあたって依頼した司法書士に支払う報酬。■斜線制限道路や隣接地の日当たりや通風などに支障をきたさないよう、建築物の各部分の高さを規制したもの。道路斜線制限、隣地斜線制限、北側斜線制限の3種類がある。■集成材厚さ25?50ミリ程度の木材を、繊維方向を平行にして重ね、接着剤で張り合わせて1つの材料にした複合的構成材。■住宅完成引渡保証制度建設中に万が一、業者の倒産などで工事が中断した場合でも、住宅の完成を保証する制度。■住宅金融支援機構2007年より、旧住宅金融公庫の業務を引き継いだ独立行政法人。またはその制度を指す。■住宅性能表示制度住宅の性能を客観的に比較できるよう、統一されたルールに基づいて表示を行うことを定めた制度。2002年からは既存住宅(中古住宅)にも導入された。264